そもそも株って…

ここで今一度おさらいをしてみましょう。

企業が事業を行うためには、土地や建物・様々な設備投資・
原材料や人材の調達など、たくさんのお金がかかります。
1つの企業でそれら全てを用意するのは
とても容易ではありません。

そこで株式と呼ばれる出資証券(株券)を発行して
資金を調達するのです。(自己資本)

その資金を元に作られた会社を株式会社と言い、
会社の資金の単位が一株を一単位とするので、
株式とは会社を切り分けたもの、とも言えます。

市場で株式を購入すれば誰でも株主になる事ができ、
つまり株主とは、会社の一部を所有している
オーナーなのです。

yun_1520-250x180.jpg
Photo by (c)Tomo.Yun

でも私たちが普通「株をやる」という時に
株式を購入するのは、多くはその株が値上がりして
高くなった時に売って儲けることを目論んでいるわけです。
(キャピタルゲイン)

この意味では、株式を買って会社に投資すると言うよりも
投機的な意味合いの方が強いと言えます。
220x10-157.jpg

株式会社の起源は一般に、
1602年に設立されたオランダ東インド会社とされています。

am-4.jpg
Photo by esupply

当時の航海は大変な危険を伴うもので、
アジアから無事に戻ってくれば莫大な利益を得る反面、
生きて帰れないケースも多かったのです。

am-6.jpg
Photo by esupply

そんな時に考え出されたのが、
お金のある人から資金を集め、
航海が成功すれば出資金に応じて利益を分配し、
失敗したら出資金は諦めるという仕組みです。

今の株式会社に当てはめてみても
分かりやすいですね。

yun_3199-420x300.jpg
Photo by (c)Tomo.Yun

▲このページの上へ    <TOPへ戻る>    画像素材はこちらから

現在のページ:そもそも株って…

次のページ  :株式の公開と株の持ち合い>